最近は暖かくなってきて春を実感するようになってきましたね!
花粉症もそこまでひどくないのでまだまだ楽しく外を散歩できます!
さて、先日ハードオフでジャンクで売り出されていたVGAスイッチャーを購入しました!
こちらですね。
corega製CG-PC2KVM
説明書も何もついてこなかったのですが、こうやってメーカーがページを残しておいてくれただけでも助かります。
多分2000年代前半に売られたPCスイッチャーです。当時は8190円もしたんですね…高い…
「需要が(VJ以外に)ないから値段がつかないんだろう」
と思って購入しました。
電源は付属のVGAとPS2端子が一緒になった特殊なケーブルからバスパワーで動作するみたいですが、ぶっちゃけ端子変換しなきゃいけないので怖いです。なのでACアダプターも一緒に購入することにしました。
公式ページによると
動作電圧 DC 9V
消費電流 100mA(最大)
だそうです。
ここで重要なのは動作電圧で、これは少しでも違うとアウトです。絶対同じやつを見つけましょう。
消費電流は記載されている電流よりも大きいものを選べば特に問題はないと思います。
また、ACアダプターといっても色んな種類の物があります。
これはページに記載されていなかったので同じ形状のものを片っ端から差して確かめました。
ハードオフは電源のテスターがあるので便利ですね。
Logitecのなんかのやつが見つかりました。
出力9.0V、0.6Aです。
スイッチャーの方がよりも消費電流が大きいだけなので問題ないですね。
意外とACアダプターって種類があるんですね…
これを見つけるまで割と時間がかかりました…
そして自宅に戻りACアダプターを付け、電源を入れました。
おお、光ってる光ってる。
ちなみに入力・出力はこんな感じになっています。適当に対応してるVGA端子にぶち込むだけです。
本来ならキーボードショートカットだかで切り替えることができるようになっていますが、そんなことはしないので本体にあるボタンで切り替えることにします。
多少遅延がありますが全然使えます。
これジャンクにするのもったいね~…
経年劣化からなのかたまーに押しても切り替わらないことがあったりしましたが、それでもボタン式なので切り替えるときに連打しまくっておけば問題なさそうですね。
切り替え速度も実用レベルですし、多少のグリッチさえ目をつぶれば(といっても気にならないですが)良いのではないでしょうか。
そしてこれ買って初めて知ったんですが、VGAスイッチャーって電源が取れなくなっても映像は出続けるんですね…(映像の切り替えはできなくなりますが)
おそらく映像切り替えのみに電力を使っているのでしょう。
電源を再接続したら画面が乱れ1番目の映像に強制的に戻ってしまうので注意が必要ですが…
そんなこんなでVGAスイッチャー見事導入成功です!
頻繁に切り替えを必要とするプレイスタイルでもないですし、単純にメインのVJが死んだときにサブの映像を出すために使おうと思います。
サブの映像出力機構を用意しないといけないですね…
そういえばMiniDisplayポートのHDMIケーブルがジャンクの中に埋もれてました…
完全に闇…
0 件のコメント:
コメントを投稿