暇人gekkoです。
最近MacbookでDTMやらDTVの作業をしているのですが、自室の環境がデスクトップに最適化されてるんですよね…あくまでMacはサブみたいな。
そんなわけなんですがいよいよデスクトップも調子が悪くなってきたりしたのです。
もうデスクトップで作業なんてしないんですけどね。
というわけでデスクトップから這わせてるモニターやキーボード類はそのままにMacを動かしてみようと思いました。
まずMacbookにはクラムシェルモードというデフォルトでついている機能があります。
これはMacに外部ディスプレイをつないであたかもデスクトップPCのように使えるモードなんですよね。
ノートPC本体のディスプレイもキーボードも消耗品。家でいるうちはこれで使っていこうと思いました。
外部ディスプレイ
Macbookでクラムシェルモードを使用するには電源に繋いだままディスプレイを繋げば問題ないです。
自分のメインのデスクトップはVGA・DVI・HDMIと入力があり、DVIをWin用に使ってるのでHDMIでMacと繋ぐことにしました。
ですが、サブのディスプレイはかなり古いものでVGA一つしか入力がありません。
毎回毎回VGAコードをデスクトップくんから引っこ抜くのも面倒です。なので過去記事の「ハードオフでジャンクのVGAスイッチャーを一か八か購入!」で使ったVGAスイッチャーを導入しました。
VJ機材としてはあまり使わないし、必要になったらまた数百円で買えるのでちょうどいいですね。
スピーカー
デスクトップ用にVAI80という(多分DJ用の)オーディオI/F使ってスピーカーに出力しています。
なにもスピーカーつながなくても閉じた状態のMacbookから音はなるのですが流石にしょうもないので繋ぎます。
一般的なオーディオI/Fの繋ぎ方で大丈夫なはずです。特にここら辺ではつまづきませんでした。
マウス
かなり昔に購入した300円くらいのWinXP対応と謳ってるマウスですが、特に問題なく扱えています。
ただ、感度がおかしかったので設定画面から色々弄りました。
キーボード
ここまでは順調でしたが、キーボードの設定がうまくいきません。
まずはMac同様ホームボタンの左右で変更できるようにしました、
Seilというソフトを導入しましょう。
このサイトを参考に導入してみました。
これで問題なくMac同様の操作ができるようになりましたが、このキーボードはWinとともに4年間ほど使い続けてきたので半角/全角が使えないのはかなり致命的でした。
色々調べたら同じことを思ってる人は多いんですね。これも解決できます。
karabinerというソフトを使用して半角/全角のキーを使えるようにしましょう。
このサイトを参考に導入してみました。
これでキーボードの挙動はほぼほぼWinと同じになりました。
と思ったらcntrol+cでコピーなどのキーボードショートカットが一切機能しなくなりました…
かなり痛いのですがどなたかご教授いただけないでしょうか…
0 件のコメント:
コメントを投稿